快適な空間をつくる高い機能性 | ミタス・カンパニー

R+house 越谷レイクタウン; 建築家と建てる家を、身近に、手軽に

快適な空間をつくる高い機能性

高気密・高断熱・高耐震の家。
快適で安心の暮らしを実現する工夫があります。

  1. R+house
  2. 快適な空間をつくる高い機能性

高気密高断熱で快適な室温

高気密高断熱で快適な室温家は毎日暮らすもの。 快適な住宅条件の1つとして「室内の温度が心地よい温度に保たれること」が挙げられます。 デザインが優れていても、「夏は暑いし冬は寒い」では意味がありません。

この快適な住宅を実現する上で重要なのが断熱性と気密性。 高い断熱性で外気温の暑い、寒いの影響から室内をまもり、高い気密性で高断熱の住宅を長持ちさせることができます。

R+houseはこの2つの性能が高い住宅をご提供しています。 さらに、高断熱高気密の住宅は外気の影響を受けづらいので、冷暖房のランニングコストを抑えることができ、エコでオトクという嬉しいポイントもあります。

  • 客観的な断熱性の指標「Q値」「UA値」

    住宅の断熱性を測る指標として「Q値」「UA値」という指標があります。これらの数字は小さければ小さいほど「断熱性が高い住宅」となります。 R+house では両方の基準とも、日本の断熱基準 (省エネ基準4~6地域=東北の一部~九州の一部における等級4) より高い性能を持った家となっています。

    高い断熱指標を示した表
  • 高気密の指標は「C値」

    R+house がこだわっている気密性は「C値」という指標であらわすことができます。 C値とは床面積1平方メートルあたりの隙間面積 (平方センチメートル) で示され、数字が0に近ければ近いほど隙間の少ない高気密な家になります。 日本の一般的な住宅における目標はC値5.0でした。R+house ではよりレベルの高いC値1.0以下です。

    省エネ基準と比較しても高い気密性

内部結露を防ぎ、長持ちさせる。

内部結露を防ぎ、長持ちさせる。住宅の部材として一般的な木材。実は非常に耐久性に優れた建築材料であることを、ご存知でしたでしょうか。 数百年以上前に建てられた木造の寺院が、時が経った今でも数多くその姿を残していることからも、木材の高い耐久性が伺えます。 つまり設計・施工・メンテナンスをしっかりと行なっていくことで、木造住宅は長く使い続けることができる住宅なのです。

長持ちさせる上で重要なのは、いかに壁の中で発生する「結露」を防ぐことができるか。ここで重要になるのが「気密」「換気」です。 気密を高め計画的な換気の効率を高め、湿度をコントロールすることが大切になります。

R+house では高気密と正しい計画換気を実現し、内部結露のリスクを低減。 万が一結露が発生しても木材へのダメージが出る前に水蒸気として外部へ逃がす構造をとっており、長持ちする木造住宅をご提供しています。

長持ちさせるために大切な計画換気

計画換気とは住宅の気密性を高めて、空気が狙った流れで通るよう空気の通り道を確保し、常に新鮮な空気を取り入れる仕組みを指します。 壁の内部結露をふせぎ快適な空間を長持ちさせるため、断熱性・気密性+計画換気の重要性をしっかり把握し、家づくりを進めましょう。

長持ちさせるために大切な計画換気

構造専門建築士によるチェックと
R+ パネルで地震に強い家

R+house は、地震が数多く発生する日本で家を建てるからこそ、耐震性にもしっかりとこだわり、2つのポイントで地震に強い家を実現しています。

構造専門建築士による厳密なチェック

R+house ではすべての住宅において構造専門の建築士が、耐震性をあらゆる角度から精密にチェックしています。

面で支えるパネル工法部材 R+ パネル

R+house は、オリジナル部材の R+ パネルを用いて、「面」で家を支えるパネル工法を採用しています。 面全体で支えることで外力が分散して、地震などの強い力にも耐えることができます。

  • 面で支えるパネル工法部材 R+ パネル 面で支えるパネル工法部材 R+ パネル