窓用シャッターは必要?メリットとデメリットを解説します
- 2023/01/10
大切な家族を守るマイホーム。
セキュリティ面も気になりますよね。
そこでおすすめなのが、窓用シャッターです。
デザイン面でもおしゃれでスタイリッシュなものが多く、家の外観を損ねることもありません。
今回は、窓用シャッターの種類とメリット・デメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
窓用シャッターの種類
窓用シャッターは、手動タイプと電動タイプ、2つの種類があります。
電動タイプは自動で開閉できるので、操作が楽なのがメリット。
また、タイマーによる開閉やすべてのシャッターを同時に開閉することなども可能です。
それに対し手動タイプは、開閉は大変ですが、設置が簡単で費用も安いのがメリットです。
窓用シャッターは、さらに構造によって次の3タイプに分類されます。
ブラインドタイプ
ブラインドのように羽根が重なった構造になっており、羽根の角度で開閉が調整できる形状のシャッターです。
通風や採光を調整できるのがメリット。
必要に応じて開き具合を調整したり、ぴったり閉じることができます。
スリットタイプ
小さなスリットと呼ばれる切込みがあるタイプ。
シャッターを閉めた状態でも通風や採光を確保できるのがメリットです。
ブラインドタイプと違い、角度の調整はできず、ぴったり閉めるということはできません。
クローズタイプ
ブラインドタイプやスリットタイプにように隙間はなく、完全に窓を覆う形状のシャッターです。
シャッターを閉めると窓を覆うため遮光性が高く、室内に風や日差しが入らなくなってしまいます。
台風のときなどは安心ですし、防犯性も高いです。
窓用シャッターのメリット・デメリット
窓用シャッターのメリット
窓用シャッターのメリットは、家の防犯性能が高まることです。
不審者の侵入を防ぐことができるため、あると安心でしょう。
台風のときにも、もし強風で物が飛んできても窓ガラスが割れるのを防いでくれます。
また、シャッターがあることで窓ガラスから外気温が室内に入り込むのを防ぐことができるため、家の遮熱効果も高まります。
さらに、ぴったり閉めることができるブラインドタイプやクローズタイプのシャッターなら、防音効果も期待できます。
窓用シャッターのデメリット
デメリットは施工費用がかかってしまうことです。
すべての窓に取り付けると費用がかさんでしまうため、リビングや寝室などの長い時間を過ごす部屋、また人通りの多い通りに面した窓などに取り付けるのがおすすめです。
その他にも、シャッターの開閉時には音がするため、夜の開閉には気を使うかもしれません。
まとめ
窓用シャッターは後から取り付けることもできますが、外壁部分と干渉してしまい取り付けられないこともあります。
そのため、取り付けるなら家づくりの段階から計画しておくのがおすすめです。
また、家の安全性を高めるのはシャッターだけではありません。
家族の安全をしっかり守ってくれる家づくりがしたいと思われたら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!