Mitas Column

家づくりコラム

お風呂で毎日の疲れを癒そう!おすすめの設備をご紹介

コラム
2023.01.13
お風呂で毎日の疲れを癒そう!おすすめの設備をご紹介

お風呂は一日の疲れを癒す場所であり、入浴はリラックスタイムでもあります。

そんな毎日の入浴をより有意義な時間にするために、お風呂の設備にこだわってみるのはいかがでしょうか。

最新のお風呂には様々な機能がついています。

自宅で温泉やスパ気分が味わえるかもしれません。

今回は、自宅のお風呂に取り入れられるおすすめの設備についてご紹介します。

 

オーバーヘッドシャワー

海外のホテルのようなオーバーヘッドシャワー。

頭上に固定されたシャワーパネルからシャワーを浴びることができる機能です。

シャワー浴だけでも十分体を温めることができます。

両手がフリーになるため、身体を洗いやすいのもメリットです。

 

肩湯

肩湯は、浴槽のベッドレスト部分からお湯が出て肩や首を直接温めることができる機能です。

肩までお湯に浸かるには、浴槽いっぱいまでお湯を張らなければなりません。

それでも、背が高い方は肩までお湯に浸かれないという方もいるでしょう。

そんな方でも首や肩までぽかぽかに温まることができるのが肩湯という機能です。

肩こりでお悩みの方も、肩までしっかり温まることで肩こりの症状がやわらぐと嬉しいですね。

 

浴室テレビ・サウンド

お風呂でゆっくりと過ごしたいなら、お風呂にテレビやサウンドをつけるのもおすすめ。

映画やテレビを見てゆっくりと過ごしたり、好きな音楽をかければよりリラックスできそうですね。

ゆっくり時間を掛けたい半身浴にもぴったりです。

 

ベンチ

浴槽の中にベンチがあるタイプの浴槽は、半身浴にぴったりです。

また、高齢者や小さなお子さんも入浴しやすく安心です。

浴槽内にベンチがあることで節水効果があるというメリットもありますよ。

 

まとめ

お風呂時間をより充実させるための設備をご紹介しました。

一日の疲れをゆっくり癒やすバスタイムがワンランク上のものになるのではないでしょうか。

ぜいたくなバスタイムを過ごしたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回ご紹介した設備の中には後付けできないものもありますので、もし取り入れるなら新築のときがおすすめです。

ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてください。

ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!

一覧へ戻る