コラム | ミタス・カンパニー - パート 94
床が冷たい!足元が寒い!そんなときにできる対策とは

冬の季節、エアコンやヒーターなどの暖房器具を使って部屋を暖める人がほとんどですよね。

しかし室内が暖かくなっても、「なんだか足元が寒いな」と感じることはありませんか?

足が冷えると体全体が寒く感じてしまいます。

そのため、足元の寒さ対策は非常に重要です。

この記事では、床の冷たさや足元の寒さを感じたときにできる対策をご紹介します。

 

フローリングが冷たいときの対策

床が冷たいと感じるときに一番手軽に取り入れられるのが、床に敷物を敷くことです。

マンションやアパートなどの賃貸でもすぐに取り入れられます。

布製のカーペットやラグは足触りもやわらかくなり、床の冷たさが足に伝わるのを防いでくれます。

様々な色やデザインがあるため、お部屋のインテリアに合わせて選ぶことができますよ。

 

断熱性能はカーペットの素材によって異なり、特にウールは断熱性能は高いですが値段も高くなります。

また、ホットカーペットならより直接的に床を暖めてくれるでしょう。

床の冷たさを防ぐだけでなく床そのものが暖かくなり、暖房器具としても使うことができます。

ただし、長時間使う場合には低温やけどに注意が必要です。

 

その他にも、床の冷たさ対策ならコルクマットもおすすめです。

コルクマットは空気を多く含む多孔質であるため、断熱性能が高い素材です。

柔らかい素材でクッション性があり、吸音効果もあるため、小さなお子さんがいる家庭にもおすすめです。

 

お風呂の床が冷たいときの対策

現在の住宅の浴室は、ひんやりしない素材が使われていたり暖房設備がついていたりして、あまり寒さを感じないようになっています。

しかし、昔ながらのタイル張りのお風呂の場合、お風呂の床の冷たさがつらいという方も多いのではないでしょうか。

タイルは熱伝導率が高いため、直接触れると足がひんやりと冷たく感じてしまうのです。

タイル張りの浴室で寒さを和らげたい場合も、やはり床に敷物を敷くのが簡単でおすすめです。

浴室の場合、すのこやバスマットを敷くとよいでしょう。

ホームセンターなどで入手できますよ。

 

床の冷えの原因となる「コールドドラフト現象」とは

暖房をつけているにもかかわらず、足元にひんやりと冷えを感じる場合、コールドドラフト現象が原因かもしれません。

コールドドラフト現象とは、外気によって冷たくなった窓ガラスを通して室内の空気が冷え、その冷えた空気が足元に流れ込んできて寒さを感じる現象です。

空気には、温まると上昇し温度が下がると下降するという性質があります。

室内の空気が温められていると、窓ガラスによって冷えた空気は床付近に流れてしまうのです。

外気によって冷たくなった窓ガラスが原因で起こるため、窓ガラスの断熱性能を良くしたり、窓に断熱シートを貼ることによってコールドドラフト現象を防ぐことができます。

 

まとめ

床が冷たく寒さを感じる場合、敷物を敷くのが最も簡単にできる対策です。

注文住宅であれば窓ガラスの断熱性能を良くしたり、床暖房を設置したり、家自体の断熱性を上げることによって寒さ対策ができます。

冬でも快適に過ごせる家づくりがしたいと思われたら、ぜひ住宅の専門家に相談してみてくださいね。

 

ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!

ご相談はこちら!