コラム | ミタス・カンパニー - パート 75
おしゃれな屋根が雨漏りの原因になる?その理由とは

念願のマイホームを建てるなら、デザインにもこだわっておしゃれな家にしたいですよね。

特に家の外観は外から見える部分のため、こだわりたいと思われる方は多いかもしれません。

しかしここで注意したいのが、おしゃれな形状の屋根は雨漏りの原因になる可能性があるということ。

せっかくおしゃれな家を建てても、雨漏りしやすい家では快適に暮らすことができません。

そこで今回は、雨漏り対策において気をつけたい屋根の形状について解説します。

 

デザイン性の高い屋根ほどリスクが上がる理由

デザイン性の高い屋根ほど雨漏りのリスクは上がります。

なぜなら、屋根の形状が複雑になるためです。

屋根の形状が複雑になると、山谷や継ぎ目が増えてしまいます。

これにより屋根の排水が悪くなったり、継ぎ目が増えることで雨漏りの危険性が増したりするのです。

なるべく山谷や継ぎ目の少ない屋根の方が雨漏りのリスクは少ないと言えます。

 

シンプルなデザインでも要注意の屋根の形とは

複雑なデザインの屋根は雨漏りのリスクが上がりますが、シンプルな形の屋根であればいいというわけでもありません。

例えば、片流れ屋根や陸屋根は屋根の形状としてはシンプルですが、雨漏りしやすいので注意が必要です。

片流れ屋根とは、屋根が1面のみで片側に傾斜している形の屋根のことです。

屋根が1面のみで継ぎ目がないため、雨漏りしにくそうに感じるかもしれません。

しかし片流れ屋根の場合、他の形状の屋根より傾斜が緩やかな作りになってしまう可能性があります。

屋根の傾斜が緩やかだと水の流れが悪くなり、屋根に水が溜まりやすく、雨漏りの原因となってしまうことがあります。

 

また、陸屋根とは、屋上のように平坦で傾斜がない屋根のことです。

こちらは片流れ屋根よりもさらに水の流れが悪くなりがちです。

排水や防水の対策をしっかり行わなければ雨漏りしやすい状態になってしまうでしょう。

屋根に適切な傾斜をつけることや、きちんと排水できるような設計が重要になります。

 

まとめ

屋根選びはもちろんデザイン面も大事です。

しかし、それだけではありません。

屋根の設計の際には、デザイン・雨漏りのリスク・費用の3つのバランスを考えることが重要です。

屋根の形は複雑であれば必ず雨漏りするというわけではありませんし、反対にシンプルな形の屋根であれば絶対に雨漏りしないというわけでもありません。

また、屋根の素材や屋根の下に敷く防水シートなどによっても雨漏りリスクは変わってきます。

このように、屋根の設計には専門知識が必要となるため、家づくりのプロに相談しながら決めていくことをおすすめします。

 

ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!

ご相談はこちら!