コラム | ミタス・カンパニー - パート 4
車両のサイズが重要!使いやすい駐車場にするポイント

家づくりで自宅の駐車スペースを考える際は、まずはどのくらいの広さが必要かを認識しておかなければなりません。

駐車場の広さは、その形状にもよりますが、駐車のしやすさや車の乗り降りのしやすさに直結します。

そのため、車が入るギリギリの大きさにしてしまうと乗り降りや駐車がしにくくなる可能性があります。

反対に駐車がしやすいようにとゆとりを持たせすぎると、もう少し庭を広くすればよかったなど、後で後悔することにもなりかねません。

そこで今回は、駐車スペースの設計についてのポイントを車両のサイズ別に解説します。

また、駐車場を使いやすくするためにはどうしたら良いのかもご紹介します。

車両のサイズで考える駐車スペースの設計

普通車の場合

国土交通省の指針では、駐車場の一般的な基本寸法は、長さ6.0m×幅2.5mです。

普通車の駐車を考えるなら、この基本寸法を確保すれば問題ないでしょう。

基本寸法より少しゆとりを持たせておけば、車の乗り降りや荷物の積み下ろしもよりスムーズになります。

また、小さい子どもがいるご家庭なら、チャイルドシートへ子どもを乗せる時にも動きやすくなるでしょう。

基本寸法よりも狭い駐車場だと壁面に車をぶつけてしまう可能性もあるため、最低でも基本寸法分のスペースは確保しましょう。

コンパクトカー・軽自動車の場合

コンパクトカーや軽自動車は、普通自動車よりも小さい車なのでスペースの節約ができます。

国土交通省の指針では、コンパクトカーが長さ5.0m×幅2.3m、軽自動車は長さ3.6m×幅2.0mが基準寸法となっています。

とはいえ、今後の車の買い替えや来客時のことなどを考えると、なるべく普通車と同様の広さを確保しておくのがおすすめです。

SUVの場合

大きめのSUVの場合、普通自動車よりも広いスペースを確保しなければなりません。

車種によってサイズは様々ですが、乗降時や荷物の積み下ろしも考慮し、スペースに余裕を持たせましょう。

SUVは高さもあるため、もしもカーポートやガレージにしたい場合は天井や屋根の高さも考慮しなければなりません。

また、駐車スペースの床面も、SUVの重量に耐えられる素材を選ぶとよいでしょう。

 

駐車場をさらに使いやすくするなら?

さらに駐車場を使いやすくしたいなら、マーキングやガイドを設けて駐車位置を明確にするとよいでしょう。

駐車に慣れていない人でも適切な位置に車を駐車することができますよ。

 

その他にも照明器具の設置やセキュリティ対策も大切です。

夜間や雨天などの悪天候時は駐車がしにくくなるので、照明器具があれば安全に車を停めることができます。

また、車上荒らしの被害を防ぐためにも、セキュリティ対策も計画しておきましょう。

まとめ

車を所有する人にとって、駐車スペースを考えることは家の間取りや内装を考えることと同じくらい大切なことです。

適切な駐車スペースを考えたいけど、どのように考えれば良いかわからないという方は、一度家づくりのプロに相談してみてはいかがでしょうか?

 

ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!

ご相談はこちら!