家づくりコラム
-
毎日の掃除を楽に!ロボット掃除機の種類と活用のポイント
自動で床を綺麗に掃除してくれるロボット掃除機。 ボタンひとつで掃除ができて、家事の時短や負担軽減に繋がります。 近年では様々なタイプのロボット掃除機が発売されています。 ロボット掃除機を取り入れたいと...
2022.06.19コラム -
タッチレス水栓でキッチンの利便性アップ!メリットとデメリットを確認しよう
蛇口に触れることなく、水を出したり止めたりできるタッチレス水栓。 あると便利ですが、今まで使っていなかった場合「本当に必要なの?」「デメリットはないの?」と心配になるかもしれません。 確かに、タッチレ...
2022.06.19コラム -
開放的なプライベート空間を確保できる!インナーガーデンの魅力
せっかくお庭のある家でも、人通りの多い道に面していると、プライバシーを確保するのが難しいと感じられるかもしれません。 そこで、プライベートな庭を確保する方法に、インナーガーデンがあります。 インナーガ...
2022.06.19コラム -
コンクリートテラスとは?メリット・デメリットをご紹介
マイホームを計画するときに、テラスを作りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 リビングとひとつながりにして空間を広げたり、晴れた日にはバーベキューをしたり、子供たちの遊び場にしたりと、様々な...
2022.06.19コラム -
デッドスペースをどう使う?階段下スペースの活用法
階段下のスペースは、うまく活用できずデッドスペースとなってしまいがちです。 階段の傾斜に沿って天井が段差になったり斜めに下がってきたりしているため、どうしても使いにくくなってしまいます。 ですが、デッ...
2022.06.19コラム -
マイホームに電動シャッターは必要?メリット・デメリットを知ろう
家を建てるときに、窓に電動シャッターを取り付けるかどうか迷われる方もいるかもしれません。 ボタンひとつで開閉できる電動シャッターは、あると便利です。 防犯対策や防災対策としても、シャッターはあると安心...
2022.06.19コラム -
犬や猫と快適に暮らすために。ペットの匂い対策
犬や猫などのペットを飼われているご家庭も多いのではないでしょうか。 かわいいペットは大切な家族の一員ですよね。 ですが、動物を飼っているとどうしても気になるのは匂いです。 この記事では、ペットと一緒に...
2022.06.19コラム -
外壁タイルにメンテナンスは必要?綺麗な外観を維持しよう
外壁タイルは、重厚感があり高級感のある見た目で人気です。 また耐久性が高く、長持ちするというメリットもあります。 ですが、メンテナンスが全くいらないかというとそういうわけではありません。 何もせず放置...
2022.06.19コラム -
郵便ポストの位置はどこにする?場所によるメリット・デメリット
家づくりをしていくと、決めることがたくさんあります。 家の間取りや内装だけでなく、家の外の庭や外構のことまで考えなくてはなりません。 そのため、郵便ポストの位置まで気が回らなかったり、どこでもいいと考...
2022.06.19コラム -
キッチンでの作業が楽しくなる!インダストリアルキッチンの魅力とは
共働きが主流となった現代では、「家事がつらい」と感じている方も多いかもしれません。 仕事で疲れて帰ってきたあとに家事を行うのは、たしかに大変です。 家づくりにおいて、この家事の心理的負担を減らす方法は...
2022.06.19コラム -
「1坪」は何㎡?坪、㎡、畳の計算方法
物件情報や土地情報を見ていると、よく「坪」という単価を見かけます。 この「坪」という表記、慣れないと一体どれくらいの広さなのかイメージができないかもしれません。 また、物件情報ではよく「畳」という単位...
2022.06.19コラム -
「光目覚まし」って何?朝が苦手な人にこそ知ってほしい対策とは
朝、目覚ましが鳴っているのに止めてしまって、二度寝してしまったという経験はありませんか? 目覚ましがなくても起床できるという人もいる一方、目覚ましをかけてもなかなか置きれないという人も多くいます。 朝...
2022.06.19コラム