Mitas Column

家づくりコラム

家族に合った駐輪場の作り方!新築時に考えるべき設計ポイントって?

コラム
2025.08.04
家族に合った駐輪場の作り方!新築時に考えるべき設計ポイントって?

家を建てる際、意外と見落とされやすいものの、実は非常に重要なのが駐輪場の設計です。

特に家族のライフスタイルは変化していくものなので、どのように駐輪場を計画するかは、後々の生活の快適さに大きく影響します。

自転車は、日常の移動手段としてだけでなく、趣味やレジャーにも活用されるため、家族全員が心地よく使えるスペースを確保することが大切です。

そこで今回は、家族構成に応じた駐輪場の広さや設置場所の選び方について詳しく解説します。

01家族構成別:必要な駐輪スペースって?

駐輪場の広さを考える際、まず家族構成に応じた必要スペースを把握することが大切です。

以下に、一般的な家族構成別の目安をご紹介します。

 

夫婦のみの場合

夫婦2人分の自転車を置くスペース目安として、大人用自転車2台分で約2㎡ほどのスペースを見込んでおきましょう。

もし、趣味で使用する自転車がある場合は、追加のスペースを考慮することをおすすめします。

 

子育て世帯の場合

お子様の年齢によって、駐輪場に必要となるスペースの広さは変わってきます。

幼児期は親の自転車に子ども用のシートを付ける場合が多いため、大人用自転車2台分に加えて、子ども用のシートに対応できる余裕をみておくことが大切です。

子どもが成長し、自分の自転車を持つようになれば、さらにスペースが必要になります。

小学生から中学生の子どもがいる場合、4〜5台分のスペース(約4〜5㎡)を確保するのが理想的です。

 

三世代同居の場合

祖父母世代も含めた家族全員の自転車を収納できるスペースが必要です。

最低でも5台から6台分(約5平方メートルから6平方メートル)の広さを確保し、将来的な自転車の増減なども見越して、ゆとりを持った設計にすることをおすすめします。

02駐輪場の理想的な設置場所って?

駐輪場の設置場所は、日常の使いやすさに大きく影響します。

以下のポイントを考慮して、最適な場所を選びましょう。

 

玄関やガレージの近く

普段よく使う自転車については、出し入れが容易な場所に駐輪スペースを設けることが大切です。

玄関やガレージの近くなど、利便性の高い場所に設置することで、自転車の出し入れがスムーズになり、結果として利用する機会も増えるでしょう。

 

雨や日差しから守れる場所

自転車を長持ちさせるためには、雨や直射日光から守ることが大切です。

屋根付きの駐輪スペースや軒下などを活用するのが理想的と言えます。

完全に屋内に設置できるのであれば、安全性と快適性の両面でより優れた保管が可能となります。

 

防犯面を考慮した場所

自転車は盗難のリスクも考慮する必要があります。

家の中から目が届きやすい場所や、セキュリティカメラの設置が可能な場所を選ぶことで、防犯面でも安心できます。

03駐輪場設計時に注意したいこと

駐輪場を設計する際は、以下の点に注意しましょう。

 

将来的な需要の変化を予測する

子どもの成長や家族構成の変化に応じて、必要となる自転車の台数は変動していくものです

将来的な利用台数の増減も見据え、多少余裕を持ったスペース設計をすることをおすすめします。

 

自転車の種類に応じたスペース確保を

電動アシスト自転車や子ども用シート付きの自転車など、特殊な自転車を使用する場合は、それらのサイズに合わせたスペースを確保しましょう。

また、趣味で使用するロードバイクなども考慮に入れるとよいでしょう。

 

メンテナンススペースの確保も忘れずに

自転車のメンテナンス作業を行うためのスペースも確保しておくと、何かと便利です。

タイヤの空気入れや簡単な修理ができるワークスペースを設けることで、自転車を長く快適に使用できます。

04駐輪場の活用アイデア

駐輪場のスペースをより有効活用するためのアイデアをご紹介します。

 

多機能ラックの利用

スタンドタイプや壁掛けタイプの多機能な収納ラックを用いることで、限られた駐輪スペースをより有効に活用することができます。

自転車を縦置きにすることで、省スペース化が可能になります。

 

季節外の収納スペースとしての活用

冬季など自転車の使用頻度が下がる時期には、駐輪場を季節外の物品収納スペースとして活用することもできます。

ただし、自転車の出し入れに支障がないよう工夫が必要です。

05まとめ

 

駐輪場の設計は、日々の生活の快適さに直結する重要な要素です。

家族構成や将来的な変化を見据えて、適切な広さと設置場所を選ぶことが大切です。

また、防犯面や使いやすさにも配慮し、家族全員が快適に自転車を利用できる環境を整えましょう。

今回の内容を参考に、ご家族にとって理想的な駐輪場を考えてみてくださいね。

 

ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!

一覧へ戻る