マイホームの天井はどうする?意外とたくさんある天井の種類を知ろう | ミタス・カンパニー

COLUMNミタス家づくりコラム

マイホームの天井はどうする?意外とたくさんある天井の種類を知ろう

  • 2023/12/01

住宅の天井にはいくつかの種類があるのをご存知でしょうか。

天井は平らなだけで、デザイン性はないと思われているかもしれません。

しかし、実際には天井にも様々なデザインがあります。

マイホームにこだわりたい方は、ぜひ天井にもこだわってみてはいかがでしょうか。

この記事では、天井の種類をご紹介します。

 

天井の種類とは

平天井

平天井とは、一般的な水平な天井のことです。

特徴はありませんが、逆に言うとどんな部屋にも合わせやすく、洋室・和室問わず最も広く使われています。

 

勾配天井

屋根の傾斜に合わせて斜めにした天井のことを勾配天井と呼びます。

屋根の傾斜に合わせる形になるため主に最上階の部屋に使われますが、天井が高くなり開放感が出るため、リビングを吹き抜けにして勾配天井にするという手法もよく用いられます。

 

折り下げ天井

折り下げ天井とは、天井の一部が段差となって下に下がっている天井のことです。

通常は水平で一定の高さである天井に段差をつけることによって、アクセントになり、空間に変化が生まれます。

また、折り下げ天井は間接照明とも相性が良く、部屋をおしゃれに見せることが可能です。

 

折り上げ天井

折り下げ天井とは逆に、天井の一部の高さを上げた天井のこと。

こちらも天井の高さを変えることによって空間にアクセントを加えることができます。

リビングなどに用いられ、天井を高くすることで開放感を生み出すことができます。

 

船底天井

船底天井とは、天井の中央部分を高くし、左右に向けて傾斜をつけた天井のことです。

船を逆さまにしたような見た目からそう呼ばれており、主に和室に用いられます。

 

掛込天井

掛込天井とは、天井の一部が低く平らに、一部が斜めに張られている天井の形状です。

平天井と勾配天井を組み合わせたような形の天井で、平らな部分と勾配がついた部分の間に小壁ができます。

空間演出効果が高く、室内を広く見せる効果もあります。

 

まとめ

天井の種類についてご紹介しました。

天井というと平天井のイメージしかなかったという方もいるかもしれません。

しかし、天井もデザイン次第で個性を出すことができます。

空間をおしゃれにデザインしようと思ったら、天井も重要な要素となります。

天井までこだわっておしゃれな家にしたいと思われたら、ぜひ住宅の専門家に相談してみてくださいね。

 

ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!