「擁壁」がある土地で、注意しておくべきポイントとは?
- 2023/09/19
家を建てるための土地を探していると、「擁壁」のある土地について目にするかもしれません。
擁壁は坂道や高低差がある土地に建物を建てるために必要なものですが、擁壁があることによってトラブルが起きることもあります。
そこでこの記事では、擁壁がある土地でトラブルにならないために注意しておくべきポイントをご紹介します。
擁壁とは
そもそも擁壁が何なのかよくわからないという方もいるかもしれません。
擁壁とは、土地の高さに高低差があるときに高い方の地面が崩れてしまわないように設けられる壁のことで、「土留め」と呼ばれることもあります。
高低差がある土地の場合、擁壁があることで安心して家を建てることができるのです。
「不適格擁壁」に注意する
擁壁がある土地で注意すべき点が、その擁壁が「不適格擁壁」でないかどうかです。
現在の建築基準法では、2mを超える擁壁は「工作物申請」を提出する必要があり、一定の基準をクリアしていなければ建てることができません。
しかし擁壁の中には、建築基準法が施行される前に建てられたため現在の基準を満たしていないものや、確認申請が出されていないものもあります。
そのような擁壁は「不適格擁壁」と呼ばれます。
不適格擁壁である場合、擁壁を補強したり作り直したりする必要があり、その分の費用がかかってしまいます。
もしも擁壁がある土地の購入を検討する場合、その擁壁が不適格擁壁でないかどうかはきちんと確認しておきましょう。
境界線や所有者が曖昧
隣地との境界に擁壁がある場合もトラブルになりやすいので注意が必要です。
もともとある擁壁の場合、擁壁の所有者がどちらなのか、その境界線を曖昧なままではなくきちんと明確にしておきましょう。
擁壁は台風や地震などで破損や崩壊しないよう定期的にメンテナンスを行う必要があり、責任の所在をはっきりさせておかないとトラブルになりかねません。
もしも台風や地震などで擁壁が崩壊した場合、擁壁の上の土地は地盤や家屋が倒壊し、下の土地は上から流れてきた土砂によって被害を受ける危険性があります。
このような被害を避けるためにも定期点検やメンテナンスが欠かせませんが、そのための費用をどちらが負担するか、または分担するかを事前に決めておくことでトラブルを避けることができます。
まとめ
今回は擁壁に関する注意点をご紹介しました。
購入したいと思った土地に擁壁がある場合は、ぜひ上記の点に注意してみてくださいね。
しかし、不適格擁壁かどうかなどは素人ではなかなかわからない部分が多いと思います。
そんなときは、家づくりのプロに相談するのが一番です。
家づくりの際は、ぜひ土地探しの段階から、住宅の専門家に相談しながら進めてみてくださいね。
ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!