経年変化を楽しめる!高級木材「ブラックチェリー」の特徴とは | ミタス・カンパニー

COLUMNミタス家づくりコラム

経年変化を楽しめる!高級木材「ブラックチェリー」の特徴とは

  • 2023/06/07

「ブラックチェリー」と聞くと、食べられる果物を思い浮かべる方が多いかもしれません。

実は、ブラックチェリーは高級木材と名高い樹種のことでもあるのです。

ブラックチェリーが使われた家具は、世界中で人気です。

この記事では、そんなブラックチェリーの特徴についてご紹介します。

 

ブラックチェリー材の特徴

ブラックチェリーは、アメリカ原産のバラ科の広葉樹のことです。

アメリカンブラックチェリーやワイルドチェリーと呼ばれることもあります。

果実は日本のさくらんぼよりも大きく黒っぽい色をしており、日本のスーパーでもよく見かけます。

一般的には、ブラックチェリーと聞くとこの実を思い浮かべるかもしれませんね。

木材としてのブラックチェリーは、ウォールナットなどと同様に昔から愛されてきました。

その人気の秘密は、ブラックチェリーの特徴ともいえる色の変化です。

辺材は琥珀色から乳白色、芯材は淡い紅褐色から濃い紅褐色と、場所によって微妙に色味が異なります。

そして、使い込むうちに飴色に経年変化していきます。

他の木材に比べ経年変化のスピードが早く、早期に経年変化を楽しめるのも人気の理由です。

 

ブラックチェリー材の長所

木質が柔らかく加工しやすい

ブラックチェリーは木質がやや柔らかめで、加工しやすいのがメリットのひとつ。

そのため複雑な形にも加工しやすく、多くの家具に使われています。

 

木肌がきめ細かく表面の仕上がりが美しい

ブラックチェリーは節がほとんどなく、きめ細かく美しい木肌が特徴です。

節が多い木材は温かみがある親しみやすい家具になりますが、節がないブラックチェリーは美しく高級感のある家具に仕上がります。

 

芯材は耐久性が高い

ブラックチェリーの芯材は耐久性が高いため、家具や床材としてよく使われます。

長い期間使うことができるので、家具に愛着も湧きますね。

 

経年変化を楽しめる

ブラックチェリーの特徴のひとつは、その経年変化です。

使い込むうちに飴色に変化していく様子を楽しめます。

 

ブラックチェリー材の短所

辺材は虫害に弱い

芯材は耐久性が高いのですが、辺材は虫害に弱いという特徴があります

 

表面に傷が付きやすい

きめ細かく美しい木肌ですが、傷がつきやすいという短所があります。

表面を塗装して膜を作ることで、傷をつきにくくすることも可能です。

 

まとめ

高級木材として世界中で愛されているブラックチェリー。

芯材は耐久性が高いため、家具やフローリングにぴったりです。

また家具やフローリングに使用すると、生活とともに経年変化を楽しむことができます。

住宅のプロなら木材のことを熟知しているので、家づくりにぴったりな木材をご紹介することができます。

高級感のある家にしたい、温かみのある家にしたい、また経年変化を楽しめる木材がいいなど、希望がありましたらぜひ伝えてみてください。

木材にもこだわって家づくりがしたいと思われたら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。

 

ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!