憧れの檜風呂を作ろう!メリット・デメリットを確認しよう | ミタス・カンパニー

COLUMNミタス家づくりコラム

憧れの檜風呂を作ろう!メリット・デメリットを確認しよう

  • 2023/02/28

檜風呂は高い人気があります。

ヒノキのいい香りに包まれて入浴できる檜風呂は、まさに贅沢な癒やしの時間。

自宅に檜風呂があったら、毎日温泉気分で癒やされそうですね。

ですが、檜風呂はお手入れが大変そうで自宅に作るハードルが高いと思われるかもしれません。

もちろん檜風呂にはメリットもありますがデメリットもあります。

実際に自宅に取り入れる前に、きちんとメリットとデメリットを確認しておきましょう。

 

檜風呂のメリットとは

檜風呂のメリットは、やはり木の香りに包まれて贅沢な入浴時間を過ごせること。

ヒノキの香りには「アルファピネン」「トルネオール」といった成分が含まれており、この成分にはリラックス効果があると言われています。

この成分により、まるで森林浴のようなリラックス感と爽快感が味わえるのです。

香りだけではなく、木特有のあたたかみのある肌触りが味わえるのも檜風呂のメリットです。

また、ヒノキには高い防虫効果や殺菌効果もあります。

ヒノキは他の木材と比べ腐食しづらく、湿気にも強いため浴槽に向いています。

 

檜風呂のデメリットとは

檜風呂のデメリットは、お手入れが難しいことです。

いくら他の木材に比べ腐食しづらいといっても、FRPやステンレスといった他の材質の浴槽よりも水や湿気に弱いため、水に濡れたまま放っておくと腐食してしまいます。

濡れたまま放置いていると、カビやぬめりが発生してしまい、浴槽の寿命が短くなってしまうでしょう。

また、水垢による変色にも注意しなければなりません。

使用したあとはお湯を張ったままにせず、やわらかい布などで拭いてよく乾燥させるようにしましょう。

適切にお手入れすれば、檜風呂を長く使うことができるでしょう。

 

まとめ

天然素材であるヒノキを使った檜風呂は、お手入れが難しいのがデメリット。

ですが、適切に手入れすれば長く使えますし、愛着も湧くでしょう。

贅沢なバスタイムを過ごしたい方は、デメリットも理解した上で檜風呂を取り入れるのもいいかもしれません。

檜風呂でなくても、リラックスできる浴室を作りたいと思われる方は、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。