ノスタルジックで心落ち着く空間に。現代の家で囲炉裏を楽しもう
- 2023/02/16
古民家や旅館、料理屋などで見かける囲炉裏。
もし自宅に囲炉裏があれば、まるで旅館にきたかのようにゆったりとリラックスした気分になるかもしれません。
囲炉裏があれば、囲炉裏を囲んで家族や友人と食事を楽しんだり、暖を取ることができます。
現代の家ではあまり見かけなくなりましたが、囲炉裏のある暮らしに憧れる方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、囲炉裏のある家のメリットや家づくりのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
囲炉裏のメリット
囲炉裏は、部屋の床の一部を切り取って灰を詰め、そこで炎を焚けるようにした場所です。
火を焚いて部屋を暖めるだけでなく、料理をすることもできます。
そのため、囲炉裏は家族や友人が集まる団欒の場となります。
冬にはみんなで火を囲んで鍋物や炉端焼きを楽しむのも素敵ですね。
炎には「1/fゆらぎ」という人間をリラックスさせるリズムが含まれていて、囲炉裏の炎を見るとリラックス効果や癒やし効果があるといわれています。
囲炉裏を囲んで家族や友人とコミュニケーションを取り、暖まりながら美味しい料理を楽しみ、炎の効果でリラックスもできる。
囲炉裏があれば、そんな贅沢な時間を楽しむことができます。
囲炉裏のある家づくりのポイント
「掘りごたつ式囲炉裏」で和モダンな雰囲気に
囲炉裏があると、古民家のような和風の雰囲気になります。
「囲炉裏があっても和風すぎる雰囲気にはしたくない」「現代の生活様式に囲炉裏を取り入れたい」と感じるなら、掘りごたつ式の囲炉裏を取り入れるのはいかがでしょうか。
通常の囲炉裏は畳を掘り込んだ形で作られ、その周囲の床に座って囲炉裏を楽しみます。
掘りごたつ式の囲炉裏は掘りごたつの上のテーブルが囲炉裏になっており、テーブルに座るスタイルで囲炉裏を楽しむことができます。
おしゃれな料理屋さんのような雰囲気にもなり、インテリアの主役になりますよ。
蓋付きの囲炉裏なら使い方は無限大
囲炉裏は灰を敷き詰めているため、どうしても周囲に灰が散ったり汚れたりしてしまいます。
灰は少しの風でも舞い散ってしまうため、頻繁に掃除が必要になるでしょう。
そこで、蓋付きの囲炉裏がおすすめ。
使わないときは蓋をしておけば、灰の飛び散りを防ぐことができます。
また蓋の上に物を置くこともできるので、スペースの有効活用にもなります。
囲炉裏の火や煙には注意
囲炉裏は火を焚く場所なので、火事には注意しなければなりません。
囲炉裏の周囲には不燃材料を使うなどの対策が必要です。
また、火を焚くと煙が発生するため、排煙設備も備えましょう。
現代の住宅は高気密に作られているため、炎が充満してしまうと一酸化炭素中毒になってしまう可能性もあります。
安全性にも注意しながら囲炉裏を楽しめる家づくりをしましょう。
まとめ
囲炉裏が家にあれば、インテリアとして和風な雰囲気を演出してくれるだけではなく、家族や友人との団欒の場として活躍します。
料理だけでなく、炎を見てゆっくりとリラックスする時間を作ることもできます。
火の対策はしっかりしながら、囲炉裏のある暮らしを楽しめるといいですね。
囲炉裏のある家づくりが気になったら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてください。
ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!