家事の負担を軽減する!食洗機の種類と選び方
- 2022/06/28
食事のたびに出る洗い物は、家事の負担になっているかもしれません。
そんなときは、自動で洗い物をしてくれる食洗機を導入してみるのはいかがでしょうか。
毎日のことなので、少しでも家事の負担を減らしたい方におすすめです。
ひとくちに食洗機と言っても、その種類や機能は様々。
そこでこの記事では、食洗機の種類や選び方についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
設置タイプで選ぶ
食洗機の種類は、大きく分けて「ビルトイン型」と「据え置き型」の2種類です。
ビルトイン型は、システムキッチンと一体になっているタイプ。
給排水などの工事が必要で、新築のときに一緒に設置するのがおすすめです。
キッチンと一体になっているので、すっきりとしたデザインで邪魔になりません。
据え置き型は、空いてるスペースに置くだけ。
工事は不要なので設置が簡単です。
給水はシンクの水栓から分岐させ、排水はシンクに直接流します。
工事がいらないので、設置のコストがかからないのがメリットです。
後から設置することも可能。
ただし、キッチンの作業台の上に置かなければならないため、キッチンスペースを圧迫してしまうのがデメリットです。
容量で選ぶ
食洗機は、サイズによってどれくらいのお皿の量が入るか変わります。
食洗機の容量は、家族の人数によって選ぶのが良いでしょう。
通常、2〜3人用や4〜5人用など、人数によってサイズが分かれています。
容量以上に食器を詰め込むと、きちんと洗えずに汚れが残ってしまう原因にもなってしまいます。
家族の人数に適したサイズを選ぶようにしましょう。
フライパンやお鍋なども一緒に洗いたい場合は、家族の人数より少し大きめのサイズを選ぶと安心かもしれません。
機能で選ぶ
食洗機には様々な機能がついています。
たとえば、食洗機を導入したいけれど水道代や電気代が気になると言う方は、節水タイプや省エネタイプを選ぶと良いでしょう。
また、食洗機は機種によっては音が気になることもあります。
食洗機の音が気になるという方や、夜間に使用したいけど近所迷惑にならないか心配という方は、サイレント機能のついたものを選ぶと音が気にならないかもしれません。
毎日使うものなので、水垢がついたり匂いが気になったりしてしまうかもしれません。
清潔を保ちたいという方は、除菌や防臭などの機能がついたものを選ぶと良いでしょう。
まとめ
家事は毎日のことなので、少しでも負担を減らしたいですよね。
食洗機があれば、毎日の洗い物から開放されます。
特に共働き世代や子育てに忙しい世代にはおすすめですよ。
容量や機能を確認しながら、自分たち家族にぴったりの食洗機を選んでみてくださいね。
ビルトイン型の食洗機を設置したいという方や、食洗機の設置について不安がある方は、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてください。
ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!