掃除道具をスッキリ収納する方法は?家事動線に合わせた収納計画を立てよう | ミタス・カンパニー

COLUMNミタス家づくりコラム

掃除道具をスッキリ収納する方法は?家事動線に合わせた収納計画を立てよう

  • 2022/03/07

掃除道具の収納のポイントとは?

掃除道具は、頻繁に使うものです。

あまり取り出しにくいところに収納してしまうと、掃除が億劫になってしまうかもしれません。

かといって、出しっぱなしにしておくと部屋がごちゃごちゃしてしまい生活感が出てしまいますよね。

掃除道具の理想的な収納方法は、すっきりさせつつも取り出しやすく使いやすい場所に収納することです。

そして、そのためには家事動線に合わせた収納を考えましょう。

 

動線に合わせた収納を考えよう

基本的には、掃除道具を使う場所に収納するのがおすすめです。

キッチンや洗面台の下にまとめて収納することもありますが、使う場所において置くほうが動線もスムーズになり、使いやすくなります。

 

キッチン

キッチンの場合は、シンク下収納に掃除道具をまとめるのがおすすめです。

キッチンのシンクはこまめに掃除する場所でもあります。

そのため、すぐに取り出せるシンク下に収納してしまうのが一番です。

 

リビング

リビングは家族が集う場所なので、汚れやホコリもたまりやすく、こまめに掃除できるのが理想的です。

掃除機はリビング内の収納にしまうか、見せる収納ですぐに使えるようにしておくのがおすすめ。

最近はおしゃれなスティック型の掃除機も多くあるため、そういったものを選ぶと出しっぱなしにしておいてもそれほど気にならないかもしれません。

 

お風呂

お風呂は汚れを洗い流す場所のため、水垢のほか皮脂などの油汚れも付着しやすく、汚れやすい場所です。

また湿気も多いため、カビも発生しやすいです。

水気の多いお風呂場の掃除用具は、吊るして収納するのがおすすめ。

また、どうしてもお風呂場内で隠して収納するのは難しいため、数を減らしてすっきりさせるのがおすすめです。

 

トイレ

トイレも汚れやすい場所なので、こまめに掃除ができるようにしておきたい場所です。

狭い空間の中ですが、トイレ内に掃除道具も収納しておきたいですね。

小さめの棚を置き、その中に収納するのがおすすめです。

扉付きのものが良いですが、扉がないボックスの場合は突っ張り棒などでカーテンをかけるとすっきりと隠せます。

 

まとめ

掃除は毎日こまめに行うことが、家をきれいに保つコツです。

でも、掃除道具の収納方法によっては、掃除が億劫になってしまうかもしれません。

掃除道具は取り出しやすく、毎日こまめに掃除できるよう収納を工夫しましょう。

お客様のライフスタイルに合わせた家づくりのために、ぜひ住宅のプロにお気軽にご相談ください。

 

ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!