住宅の本体価格とは?広告の値段以外にかかる費用を解説
- 2021/09/10
注文住宅の広告をみていると、価格の下に小さく「本体価格」と表示されていることがあります。
「住宅の本体価格って何?」
「本体価格以外にかかる費用はあるの?」
という疑問も湧いてくるかもしれません。
そこで今回の記事では、「本体価格」とは何の値段なのか、本体価格以外にかかる費用について詳しく解説していきます。
住宅の本体価格って何の値段?
住宅の「本体価格」という表示は、土地の条件や注文内容による影響を受けない、建物のみの価格をいいます。
実際に入居する建物を建築するには、建物以外に電気や水道などの工事が必要です。
本体価格以外に、約20%から30%かかると考えておきましょう。
敷地の状況によって価格が変動するものと、住む人の好みが反映されるインテリアなどの工事費は、本体価格に含まれていないケースがほとんどです。
次の項で、本体価格以外にかかる費用を詳しく説明していきましょう。
住宅の本体価格以外にかかる費用は?
住宅の「本体価格」に含まれていないのは、主に以下の費用です。
- ガス・水道などの配管工事
- 電気工事費
- インテリア工事
- 外構工事費
- 基礎補強工事
- 地盤補強・地盤改良など造成工事費
- 火災・地震保険や不動産取得税などの諸経費
まず、給排水工事やガスの配管工事、屋外の電気工事など設備工事費がかかります。
そして、地盤補強や地盤改良など土地の造成に関わる費用がかかることも想定しておきたいもの。
次に、照明器具やカーテン、エアコンなどの空調設備費やインテリア工事費も必要になるでしょう。
そして、外構工事費として、門扉やインターホン、駐車場などの費用がかかります。
また、建築確認申請費用や不動産取得税、火災・地震保険料などの諸経費があることも覚えておきましょう。
その他には、建て替えの場合は、建築中の仮住まい費用が必要になるケースもあります。
住宅の本体価格のことは専門家に相談してみよう
「本体価格」という表示をみたら、何が含まれていて、何が含まれないかを販売会社に確認しましょう。
住宅の建築費用や広告には専門用語も多く、正確に読み取るのが難しいかもしれません。
本体価格や坪単価という表記は、建築会社によって含まれる費用が違い、計算方法が異なります。
知らない用語や、本体価格のことで疑問を持ったら、住宅建築の専門家に相談することをおすすめします。
まとめ
「本体価格」という表記は、生活に必要な設備工事や土地に関わる工事費、照明や空調設備の費用、外構工事、保険料などの諸経費が含まれていません。
家を買うときには、本体価格の約20%から30%の費用がかかると想定しておきましょう。
本体価格に何が含まれているのかを事前に確認しておくことで、想定予算をこえるといったトラブルが避けられます。
住宅にかかる費用については、住宅販売の経験を豊富に持つプロに相談してみませんか?
信頼できる建築会社に依頼して、理想のマイホームを実現しましょう。
ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!