壁紙の選び方のコツは?クロスの素材別の特徴と色の選び方!
- 2021/03/23
賃貸では壁紙を選ぶことができない
賃貸に暮らしていると、フローリングや壁紙など、部屋の内装を選ぶことは難しいですよね。
戸建てに引っ越す際は、賃貸ではできなかった、壁紙やフローリングなども工夫するトータルインテリアを楽しみたいという方も多いことでしょう。
今回は、壁紙(クロス)の種類から、壁紙を選ぶ際の基準まで、壁紙の選び方についてご紹介します。
壁紙とクロス
壁紙のことを、「クロス」と呼ぶケースがあります。
そもそも、「クロス」という言葉は英語の「cloth」を指していて、clothは布という意味です。
このクロスは、天井や壁の仕上げに使われるので、クロスを壁紙として使うということであり、クロスも壁紙も同じものを指しているわけですね。
クロスの種類
クロスは英語の「布」を指すといいましたが、全てのクロスが織物というわけではありません。
以下に、クロスの種類をご紹介します。
織物クロス
レーヨンや絹、麻などの織物を紙で裏打ちして強度を上げたものが織物クロスです。
高級感があり、見た目も美しいので、ホテルや美術館などの格式高い場所でよく利用されています。
しかし、表面が布なので、汚れが付着しやすく、定期的なメンテナンスを必要とします。
ビニールクロス
日常生活で、最も目にする頻度が多いクロスです。
他の素材と比べてリーズナブルで、加工がしやすいうえに、品質が安定しやすいので、様々な種類が展開されています。
基本的な作り方は、塩化ビニル樹脂などでできたビニールシートを紙で裏打ちするものです。
表面をエンボス加工したり発砲させたりして、いろいろな表情を楽しむことができるデザイン面、表面を加工して、傷がつきにくくしたりカビを発生しにくくしたりする機能面でも非常に優れています。
紙クロス
その名の通り、紙でできたクロスです。
紙は、音を吸収し、空気を良く通す素材なので、壁紙を紙クロスにすると防音性が高まるという利点があります。
その他にも様々な壁紙が
この他にも、珪藻土クロス、木質系壁紙、無機質壁紙など、様々な種類の壁紙があるので、気になる方は調べたり、注文住宅会社に問い合わせてみると良いでしょう。
壁紙の色の選び方
部屋は、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの三種類の色で構成するとよいとされています。
壁紙は、目に見える範囲が広いので、基本的にベースカラーに入ります。
つまり、壁紙の色や素材によって、部屋の印象がガラッと変わるということです。
以上のことから、壁紙のベースカラーに合わせて家具を選ぶか、家具に合わせてベースカラーとなる壁紙の色を決めるか、どちらかの方法で色をえらぶとよいでしょう。
また、壁紙をアクセントカラーとして使う方法もあります。
壁の一部分だけ色を変えることで、部屋に立体感が生まれ、独創的な空間を作ることができるかもしれません。
また、壁を作らなくても、空間を仕切ることができるなど、壁紙をうまく使うことでより自由度の高いインテリアデザインが可能です。
わからないことは家づくりのプロに相談
家づくりを専門としている工務店には、長年蓄積された知識とノウハウがあります。
家のことからインテリアのことまで、家に関することでわからないことがあれば聞くことができる点が注文住宅の魅力です。
家づくりを他人に任せるのではなく、一緒に理想の家を作りませんか?
ミタス・カンパニーでは、お客さまの家づくりに関するお悩みのご相談など小さな事でも、ご質問受付・対応を随時しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください!