家づくりコラム
-
駅チカに住むことはメリットだけではない?こんなデメリットに注意
家を建てるときには、間取りやデザインと同じくらい「どこに建てるか」にこだわる方も多いのではないでしょうか。 立地によって生活のしやすさは変わってきます。 特に電車通勤をしている方は、なるべく駅の近くに...
2023.01.01コラム -
おしゃれなインナーバルコニーとは?メリットとデメリットもご紹介
インナーバルコニーをご存知ですか? 言葉として聞いたことはあっても、普通のバルコニーとの違いがわからないという方もいるかもしれません。 この記事では、インナーバルコニーとはどういうものか、またメリット...
2023.01.01コラム -
トイレを居心地のいい空間にするためのこだわりアイデアとは
トイレを利用するときというのは完全にひとりになるため、トイレは一番プライベートな空間と言えます。 そのためトイレが落ち着くと感じる方もいるようです。 トイレの狭さも、落ち着く要素のひとつとなっているか...
2023.01.01コラム -
生活をより便利にするスマートスピーカーを、インテリアに溶け込ませる方法
近年スマートスピーカーが普及し、生活に取り入れている方が増えてきています。 家電のIoT化が進み、スマートスピーカーと連携させることで音声ひとつで家電を操作できるようになってきています。 将来的には、...
2023.01.01コラム -
お家でほっとリラックス。手軽にカフェ気分を味わう方法
忙しい毎日を過ごしていると、たまにはカフェでほっと息抜きできる時間を過ごしたいと思われる人も多いと思います。 お気に入りのカフェでくつろぐのも素敵ですが、そんな時間を家で過ごせたらいいですよね。 おう...
2023.01.01コラム -
新築でも発生する?チャタテムシの駆除方法と予防策とは
チャタテムシをご存知ですか? 畳や障子の上に発生する1mmほどの虫で、お茶を立てるときのような音を鳴らすことからチャタテムシと呼ばれています。 梅雨などの蒸し暑い時期に発生します。 実は、チャタテムシ...
2023.01.01コラム -
新築時からやっておきたいお手入れ~キッチン編~
新築のときはきれいな家も、時間が経つにつれ汚れが目立ってきます。 特にキッチンは、毎日料理しているとあっという間に汚れが蓄積してしまいます。 できるだけ新築時のきれいな状態をキープしたいですよね。 そ...
2023.01.01コラム -
初心者にもおすすめ!家庭菜園で育てることのできる野菜とは?
マイホームを建てたら庭で家庭菜園にチャレンジしたい、と思われている方もいるのではないでしょうか。 採れたての新鮮な野菜が食べられるのが家庭菜園の魅力ですよね。 ですが、ちゃんと育てられるか自信がなかっ...
2023.01.01コラム -
DIYでガーデニングを楽しもう!自分で作る理想の庭づくり
自分で家具や収納を作るDIYが流行っています。 やってみたいけど少しハードルが高いと思われている方もいるかもしれません。 そんな方は、ガーデニングからDIYを始めてみるのはいかがですか? 今回は、DI...
2023.01.01コラム -
物置小屋の理想の配置とは?気をつけたいポイントについて
庭に物置小屋があると何かと便利ですよね。 キャンプ用品やアウトドア用品、ゴルフ、釣り道具などの外で使う趣味の道具を収納したり、ガーデニング用品の置き場にしたり、子供の外遊びの道具を収納するのにもぴった...
2023.01.01コラム -
天然芝と人工芝どっちがいい?それぞれのメリットとデメリットをご紹介
庭造りをする際、庭を芝生にしたいと思われる方もいるでしょう。 芝生は緑が目に鮮やかですし、芝生の上で子どもたちやペットが遊べたり、家族みんなで気持ちの良い時間を過ごせそうですね。 芝生を敷くにあたって...
2023.01.01コラム -
壁掛け扇風機を上手に使って、快適に過ごそう
様々なシーンで活躍する扇風機。 ほとんどのご家庭では置き型の扇風機を使っているのではないでしょうか。 古くからある銭湯の脱衣所や学校の教室などで、壁掛けの扇風機を見たことはありませんか? 家庭ではあま...
2023.01.01コラム